こんにちは!私は一児のパパをしており、主に愛知県内のレジャー施設、公園などを紹介しています。
今回は、名古屋市港区にある荒子川公園に家族でお出かけしてきました。
桜の名所としても有名ですが、小さな子どもでも楽しめる遊具やバーベキュー広場もあり、家族みんなで楽しめる公園です。
写真たっぷりでレポートしていきたいと思います。
荒子川公園の基本情報

名古屋市港区にある「荒子川公園」は、小さなお子さんと一緒に安心して遊べるファミリー向けのスポットです。
園内にはちょっとした芝生広場やすべり台付きの大型遊具があります。
2歳のわが子も思いっきり走り回って大喜びしていました!
ベビーカーでも回りやすい道が整備されていますので、子連れでも安心して遊べますよ。
春は桜、初夏はラベンダー、季節ごとに違った景色が楽しめるのも魅力のひとつです。
さらに、公園内にはバーベキューが楽しめるデイキャンプ場もあります。(無料)。
施設情報
〒455-0055 愛知県名古屋市港区品川町2丁目1−1
駐車場情報

駐車場は4箇所あります。 ※北駐車場は午前9時~17時まで
私は東駐車場に駐車して遊具のある広場で子どもを遊ばせています。

子どもが喜ぶ遊具エリア
すべり台付きの大型遊具
2歳の我が子は、遊具のすべり台で大はしゃぎしていました。
すべり台、ロープウェイ、木の吊り橋などがあり、たくさん体を動かして遊べるエリアです。

・ロープウェイ

・すべり台

小さな子向け遊具エリア
小さい子向けの低めのすべり台や、砂場などもあり歩き始めたばかりの子にも安心したエリアです。
ベンチもたくさんあって、親は見守りやすい環境でした。




芝生エリア
芝生エリアではちょっとしたピクニックもできますよ。
サッカーやラジコンで遊んでいました。


バーベキューエリア
予約不要で先着順で使用できます。
無料ですのでそこが嬉しいポイントです。
トイレも近くにあり、子連れでも安心してバーベキューをすることができます。



ほんとに短時間アウトドアがしたい時は、ダイソーの簡易コンロで楽しんだこともあります。

桜の花見
桜の花見は有名なスポットです。






子連れ目線のおすすめポイント
ベビーカーでも移動可能な道が多く、お散歩やピクニックも安心してできます。
遊具も大きいものから小さいものまでありますので、年齢に合わせて楽しめる公園です。
気になった点(正直レビュー)
土日は駐車場が混雑します。
そのため、午前中に到着をおすすめします。
バーベキュー場は日陰が少ないので、夏場は暑さ対策が必須になります。
まとめ:こんな人におすすめ!
荒子川公園は、自然も遊具もバーベキューも楽しめる、子育て世代に優しい公園でした!
ベビーカーもOKで、さまざまな遊具もあり、自然もたっぷり。
荒子川公園は、子どもと気軽にリフレッシュできるおでかけスポットでした。
これからのおでかけ先に迷ったら、ぜひ選択肢のひとつにしてみてくださいね!
おまけ:持って行ってよかった持ち物リスト
- レジャーシート
- 日よけテント(バーベキューやピクニック用)
- 着替え(思ったより遊んで汚れました!)
- シャボン玉・ボールなど簡単な遊び道具
コメント